敵は「自分自身」にあり!
前回からの続きです。
織田家の家臣「タキカワ」さんの傷を癒やして「家紋入りの小刀」を入手したソーサリアン。
そう言えば、お米をくれた地頭さんの家には南蛮渡来の珍しいお品があるとか・・・。
カマを掛けてみると、あっさり「きえさりそう」なんて、某ネコ型ロボットのポケットから登場しそうなアイテム名が!
・・・あのねぇ・・・こちとら、アンタになり代わって山賊退治や、領民にお米を配ったりしたんですけどねぇ・・・。
大体「体が透明になる草」だろう?
コイツ・・・。そんな物、何必死に入手してんだよ!女湯でも覗こうって魂胆では?
仕方が無いので、引き返して近所の人が怪しんでいた廃屋の調査をしていると・・・。
いかにもな場所から地下通路が出現。
坑道を出た先は、まさに、武田軍が包囲・殲滅しようとしている「野田城」内!
では、こちらのお方は「信長公」!!
最初は懐疑的な雰囲気でしたが、「場外への抜け穴」の情報と、「家紋入りの小刀」のお陰で、良い雰囲気に。
それとなく「お金ちょーだい。」・・・と言ってみたりして・・・。
何とあっさりOK!
・・・でも、倉の鍵を紛失したとか・・・。
なんじゃーそりゃー。
・・・と、思いきや山賊の根城で拾ったあの「鍵」がどうもそれっぽいらしい。
うーん、良いことはするもんだ。
この金塊で「ケチな覗き魔」の地頭から、「きえさりそう」を購入。
女湯・・・もとい、武田軍の陣内へ潜入する。
その名の通り「きえさりそう」の効果は絶大で、あっという間に信玄さんの所へ。
ところが、何故か彼にはソーサリアンの姿が見えるらしい。
ここで、相手は自らを「五天王(注1)の一人、アシュラ」と、名乗った!
更にその上が、かの「第六天魔王」であるとか・・・。
えっ、「アシュラ」って、あの?
セガmarkⅢの・・・!
一瞬、雑念が脳裏を駆け抜けたが、ゲーマーの悪い癖だ。
油断した信玄さんへ、先程山伏にいただいた「魔除けの御札」を投げてみる。
これが何と大ダメージ!!
取り憑いていたアシュラさんは遙か彼方へ、ソーサリアンへの呪詛を吐きながら飛んでゆきました。
ただ、憑かれていた信玄さんも大ダメージだったらしく、城を包囲していた武田軍は、あたかも「風の如く」去って行ったのでした。
ゲームクリアのファンファーレが鳴り、シナリオクリアの音楽が流れ出します。
いやー、爽快で心も軽くなるBGM(戦国ソーサリアンオリジナル)ですなぁ。
加速もスムーズにいざ帰らん「ペンタウア」へ!
・・・と、思ったら。
こんな所にお堂が・・・。
そういや、こんな場所があったなぁ・・・。
ああ、体が勝手にいいいいいいいいいっ。
吸い込まれるようにお堂に入るソーサリアン。
中からは、待ってましたと、「アシュラ」の声が・・・。
※この時実際、ボスキャラの存在をすっかり忘れていたワタシ・・・。
※マジで焦っております。
・・・。
死にました・・・。
全滅です。
そういや、「初見殺し」で状態異常の毒槍攻撃があったんだったーっ!
全員毒を喰らうパーティー。
解毒の装備は・・・、持ってねぇーっ!
・・・
・・
・
・・・何でしょう?
まあ、解毒薬・解呪・凍結解除・を持って居れば余裕ッスよ!
と、言いつつ、ヌエに石にされ、天狗に蹴り殺され、ラスボスの雷撃にチリと化すパーティ・・・。
本日は総評までいきたかったのに・・・。
ではまた次回をお楽しみに。
0 件のコメント:
コメントを投稿