2020年6月14日日曜日

X1turbo model10

エアガン1丁で手に入れたturbo環境


X1turbo model10
turboならではの400ライン表示。

前述のFM音源ボードの熱も冷めやらぬ中、例のturboⅡの友人があるものを抱えて我が家へ遊びに来た。
見れば、彼が現在のマシンに買い換える前に所有していた、X1turbo model10である。

どかっと荷物を下ろした彼は、我が家でホコリをかぶっていたエアガン(私の)を手にすると、満足げに帰路へついた。
どうやら、弟が勝手に物々交換に応じたようだが、それはさておき、唐突に我が家の環境はアップグレードのチャンスを得たのであった。

鳴り物入りでX1turboが発表された際、model10だけが欠けた機能の多さにあまり良い評価を得ていなかった。

だが、我が家は映像編集は行わないので、テロッパ等は使わない。
未だテープのソフトの方が多いので、APSS搭載のカセットレコーダ内蔵はむしろありがたい。
FDDは既に(1ドライブだが)所有している。

これでオプションのVRAMを購入すればturbo専用ゲームが遊べるんじゃね!?(1ドライブだけど…)

私の心は決まった。
直ちに貯金をはたいてVRAMを購入。model10にセッティングしたのでした。

これでturbo専用の文字に泣かされ、友人がプレイするのを羨望の眼差しで眺めるしか無かったソフトを我が家で攻略出来る。

早速、友人宅から借りたソフト、スクウェアの「WILL -DEATH TRAP Ⅱ-」をローディング。
おおっ!当時話題となった「アイシャ」のまばたきするオープニングがっ!

…あれ。

最初は正常に表示されるけど、アニメーションすると画像がグチャグチャになる…。

何度ロードし直しても状況は変わりません。
そう、友人がしばらく使用していない間にmodel10は故障していたのでした。

かくて、ゲームを遊ぶ事も無くマシンはSHARPに里帰り。

数日後修理を終えたマシンにて、ようやく念願のソフトをプレイする事ができたのでした。

X1turbo model10
雑誌の広告等で有名だったアニメーションするオープニング。
X1turbo model10
内容は基本に忠実なADVです。

「WILL -THE DEATH TRAP Ⅱ-」
残念ながら前作「THE DEATH TRAP」は、X1では発売されませんでしたが、アニメーション処理で話題となったⅡはturbo専用としてリリースされました。
コマンド入力ですが、特に意地悪なシーンは無くスムーズにプレイできます。
標準でローマ字入力できるので、現在プレイしてみても遊びやすいソフトです。

X1turbo model10
当時は高速描画でも有名でした。
X1turbo model10
画像取り込み以外のグラフィックは何とも味のある感じで…。

「アステカ」
続編「太陽の神殿 -ASTEKA Ⅱ-」は無印X1でも動作可能なのに、何故か初代はプレイ出来ませんでした。
雑誌の広告に載っているエッチな画像ばかりが記憶に残って、一体どんな内容なゲームなんだろ?…と、思っていましたが、オーソドックスなアドベンチャーゲームです。

X1turbo model10
巨大な宇宙移民船を舞台に、物語は始まる。
X1turbo model10
「Will」と同じくアニメーション処理でも話題に。

「アルファ」
FM音源じゃないのが残念ですが、PSGでも良い出来です。
いのまたむつみ先生デザインのキャラが可愛い。
宇宙移民船を舞台にしたSFモノです。果たしてクリスの役割とは?

X1turbo model10
400ラインの画像が美しいオープニング。
X1turbo model10
6番目の「オルド」コマンドでも有名。

「蒼き狼と白き牝鹿」
光栄歴史3部作の1つ。
「2」である「蒼き狼と白き牝鹿 -ジンギスカン-」が有名ですが、こちらもユーラシア統一まで出来ます。
専用モニターが必要ですが、400ライン表示で漢字が綺麗。
他国を侵略し、姫を奪い妻とする。漢のロマンは3部作イチですな。

この後、私は大学進学が決まり実家を離れる事となります。

その際、TV代わりにX1ckと専用モニターを持って引っ越ししたのですが、弟はドサクサまぎれにturbo専用モニターと2ドライブのFDDを買って貰っていました。
それについては後ろ髪を引かれる思いでしたが、帰省した際には憧れのturbo環境を心ゆくまで楽しむことが出来ました。

いずれにしても、このマシンのお陰で、私はさらに深い8ビットゲームの世界を体験することとなるのです。